2009年10月30日
読書の秋

最近通学時によく本を読みます。
本といっても別に小難しい本ではなく、自分が面白そうと思ったものを気の向くままに読んでいます。
本を読むと単語はもちろん、言い回しや、心理描写で「こういう状況ではこう思う場合もあるのか」等、パターンとしての知識が付くんじゃないかなと思います。
他人の経験から来る物なので、実際の経験とは全くの別物では有りますが・・・
本を読んでるから偉いだとかそういうことは無いと思いますが、少なくとも知識(場合によっては間違った知識である場合もありますが)は身につくだろうし、演劇を鑑賞したりするにしても理解の幅が広がり、より楽しめるのではないかと思います。
ぜひ、皆さんも読書の秋ということで、普段本を読まないという方も是非読書を楽しんでみてください。
中満
Posted by 滋賀調理男 at 23:55
│日常