2009年11月20日

結婚は宝くじ?

ここのところ、ぐっと冷え込むようになりました。
スタッフのブログにもありましたが、一人暮らしの方々は
この寒い時期というのは、ホンとに寒さが身にしみる
のでしょうね。冷えは万病の元、病は気から・・・
若き頃、母や祖母からよく言われつつ、聞き流して
いましたが、ここのところその言葉の真実が
個人的経験からも明らかになりつつあります。
寒い時は、衣食住と運動などあらゆる手段でまず体を
温めてを血行をよくすること、そして楽しいこと心温まる
ことを考え、気をポジティブに調整することで脳の血流
がよくなり、体全体がシャキっとします。心と体はひとつ。
大切にいたわってあ゛ければ元気になりますよ! 

先日Marriage is lottery. という格言が目にとまりました。
チラシのコピーをアレコレ考えるうち、たまたま見つけたのですが
訳には、縁は異なもの味なものとありましたが、あまりにも
意訳すぎて、結婚は宝くじ!と思い切って直訳したほうが、
なるほど!と説得力あると思います。

ミュージカル「ザ・デビュー!男の料理教室」は単なる男の料理修行
云々・・・のお話ではなくて、昭和から平成へと豊かで、変化に富む
現代を駆け抜けた、アラシックスティー?の男が、定年後の新たな
人生の局面をどう切り抜けてゆくかという、リアルでありふれた問題
をコミカルにシニカルにも描いたとても内容の深い作品です。

その中でも定年後の夫婦のあり方にスポットを当てているシーンが
多く出てきます。そこで縁は異なもの味なもの的なものか、
結婚は宝くじ!なのか??? 真実は二者択一ではとうてい語れない
それぞれの人生なのか???

私は両方真実であると思います。これは本当に個人的な限られた
人生経験からの意見ですが、頭で考えていもどうしょうもない、
実際経験しないとわからないものが多くを占めるのが結婚ではない
でしょうか?そういう意味では結婚とはバクチそのものです!。
もう少し、ロマンのある言い方をすれば、冒険、探検そのもの
だと思います。最近、婚活ということばが流行っていますが、
古今東西、結婚というのは永遠のテーマなのでしょう。

恋愛、見合い、成り行き、出来ちゃった、婚活、コンパ
コンピューター、占い、メール・・・出会いがなんであれ
たかが結婚されど結婚! 人生の多くの時間をともにする
パートナーとの幸せな共存と生き残りをかけて、
Marriage is lottery. の真偽をミュージカルを通して一緒に
楽しく考えてみませんか? 



料理の鉄人のお父さん方もどんな出会いがあり
結婚は宝くじ?

どうして舞台にまでこぎつけたのか・・・人生は
ホントに予測不可能だから面白いんですよね!

BY みぴママ







Posted by 滋賀調理男 at 17:37