2010年02月05日

ゴール目指して

創造館での公演後の様子、ブログ上で見せて頂きました。
皆さん素晴らしい表情されています。
体中のDNAが歓び、歓喜の声を上げている様子が
伝わって来ます。

世界中を沸かすオリンピックやサッカーワールドカップは
常に観客側ですが、自分が沸かす側になるというのは
どんな感じなのでしょうか?
そっち側のチャンスは誰にでも与えられているものでは
ないと思っていましたが、もしかしたら自分で引き寄せることも
可能ではないか・・・と教えられます。

夢を描いて、行いに移し、努力し続けた人のみが、
到達しえる境地だと思います。

本当に色んなことを学ばされます。

やはり、情操が大事ですよね。
心で感じて、心を動かさないと、何も体得できないように思います。
いくつになってもドキドキワクワクが大事ですよね。

楽は苦の種。苦は楽の種。

昨日たまたま、あるスポーツ店で目に留まった言葉です。

何か楽しいことはないだろうかと、何もしないで、楽チンしていると
苦に陥り、

苦を受け入れて、精進し続ければ、楽が来る・・・

そんなメッセージをこのミュージカル関係者すべての方に
贈りたいです。

最後の彦根での公演が、本当に楽しみになって来ました。

新たにスタートラインに立ち、ゴールを見据え、今にもフライングしそうな
光景が目に浮かびます。

皆さん! やりましょう!  やり抜きましょう!

マラソンで言えば、そろそろ競技場が見え出し、独走態勢のまま
わぁ~という歓声が聞こえ、熱い追い風を受けながら、さらに
ひたすらゴールを目指す・・・そんな感じでしょうか。

大観衆とともに、熱くゴールを盛り上げましょう!!!

観客のみなさん!  バレンタインのことを考えたら、ミュージカルのことも
思い出してね! 最後の公演を大切な人と共に見に来てね!

大切な人との待ち合わせは・・・
♥2/14(日) 14時開演   彦根文化ホール♥

幸せのチケットまだあります!

お待ちしております!


■問合せ   しが県民芸術創造館  TEL 077-564-5815


BY みぴママ












Posted by 滋賀調理男 at 10:35