› しが県民芸術創造館 ザ・デビュー!男の料理教室スタッフblog

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月16日

初日公演

生きていれば、色んなことがあります。
自分のことではなく、人のことで、あ~上手く行くかなぁ~と
心配で落ち着かない・・
まるで動物園の檻の中のゴリラのごとく、ウロウロして何にも出来ない
何にも集中出来ない・・

そんな気持ちで、この初日公演を迎えられたミュージカル関係者の方
はたくさんいらっしゃったのではないでしょうか?

   そんな心配を全て吹き飛ばすような、素晴らしい公演でした!

公演が終わり、人でごった返す中、あるご婦人の言葉をキャッチしました。

             「魂が輝いているね」

色んなホメ言葉は多々ありますが、最高に有難いお言葉ではないでしょうか?

また今日は主人公のアキさんのソロの伴奏が上手く出でない・・という
ハプニングがありました。しかし観客の皆さんの温かい自然発生的手拍子
で、逆に感動的に、歌詞もよく聞こえ理解しやすかったような素晴らしい
演出に早や変わりしました。
生ならではの、何が起こるかもわからない、何が起きても、一生懸命は
必ずや人の心に届く・・そんな素晴らしい出来事でした。

みんなで作り上げた舞台の感動を出演者、観客のみんなで分かち合える
みんなでひとつになれる舞台のよさを実感した初日公演でした。

    小さなトウモロコシちゃんたちの活躍にもビックリ!
   舞台の袖では、保護者の方々はドギドキだったでしょうが・・

さぁ、明日は2公演をこなします。時間的にもほぼ連続で、とてもキツイ
かと思いますが、パワーUPして、勢いに乗りましょう!

                   ♥ 感動のフィナーレ 
      


BY  みぴママ        











  


Posted by 滋賀調理男 at 23:38

2010年10月15日

10月15日 稽古の様子

現在稽古中です。



本番直前稽古、緊張感が違います。



照明、大道具が出そろい、美しい舞台になっています。



包丁は、真っ直ぐ下ろす!

  


Posted by 滋賀調理男 at 20:08

2010年10月14日

通し稽古4

いよいよいよいよという感じになって来ました!
先週末の3連休の間、みっちりとお稽古があり、
連休最後の日には、メイク衣装付きの舞台でのお稽古が
ありました。
ばっちりメイクして衣装に身を包むと、皆さんとても凛々しく
美しく、見る者を圧倒する気迫さえ感じます。
一生の間に何度も訪れないであろう大舞台での真剣勝負!
さぁ、さぁ、その一部をご紹介したいと思います。

 ♪デパ地下に行こう!デパ地下に行こう!何でも揃う、選べるよ!♪ 






















                ”It’s ゴージャス!” 
   
さらにゴージャスになりました! でも社長・・ちょっと・・こわくない・・?
 






















"ダンシングハンバーグ!" ライティングがとてもキレイに映えます。
 






















やはり圧巻はダンシングハンバーグ! まばたきする暇ないですよ~ 






















         小さなかわいいキャストトウモロコシちゃんたち
        しっかりとひかる先生の指導を受け、役をこなします!
 





















子どもの頃、お祭りのお囃子の音が遠くから聞こえてくると、ドキドキしました。
ミュージカルの公演も間近に迫り、まさに来るで~来るで~という感じがします。

        あともう一歩、もう少しで、その日が来ます!
        息を整えて、思いっきり、はじけましょう!

   オンリーワンの個性がこれだけ集まると、こんなパワーになるのか・・
    こんな輝きを放つのかと、色んなものが凝縮された時間を
           観客の皆さんと一緒に楽しみましょう!



BY みぴママ








  


Posted by 滋賀調理男 at 11:59

2010年10月10日

通し稽古3

昨日はよく降りました!
”雨降って地固まる”と言いますが、本当にお流れになった
運動会のグランドがキレイさっぱり整備されたのかもしれません。
今日の太陽がまた余分な水分を調整してくれているようで、
自然の力は凄いです!

昨日は子どもたちはメイクレッスンがありました。
キレイに化けるお稽古です。
講師の先生の見本を参考にやはり自分で取組みます。
みんな鏡を覗き込んで、男の子たちも真剣そのもの・・
メイクもすぐには上手に出来ませんが、何事も自分で取り組む!
その姿勢が、そのプロセスの積み重ねがいいんですよね。
全てがいい経験となるでしょう。


  新たに色目がリニューアルされたフラッグ。 とてもキレイですよ~



 


















   大きな赤い布が新たに加わったダンシングハンバーグのひとコマ
 






















     ♪ダンシング♪ダンシング♪ダンシングハンバーグ♪ 
 





















         アメリカンインディアンの格言に   
       ”祈りをカタチにするとアートになる”
             というのがあるそうです。

まさに色んな人の祈りが寄せ集められたような大道具、小道具、衣装に音楽
振り付け、演出・・出演者、スタッフ、関係者、家族の支えのもとにここまで
辿りついたのでしょう・・

     その祈りが見に来て下さるたくさんの人に届きますように・・・

              
               いよいよ公演は来週末!
            明日は衣装メイク付きのお稽古です!
            あっチケットまだ!という方は即確保を!


■公演日   10月16日(土)  15時~
            17日(日)  11時~/15時~ (2公演)

■チケット   大人 1,500円   青少年(25才以下) 1,000円 
        ※当日各500円増

■お問合せ  しが県民芸術創造館    TEL 077-564-5815 


BY みぴママ
 
               


 







  


Posted by 滋賀調理男 at 14:27

2010年10月08日

通し稽古2

ここのところ、爽やかですねぇ~
このサラサラした空気と優しい風がなんとも言えず
待ってましたと言わんばかりのいい季節になりました。

ミュージカルの公演もいよいよという段階となり、心と体の準備に
気合が入る時でしょうか?
これまでコツコツとひたすら積み上げてきたことをMAXに出せるよう
世界にひとつだけの舞台、一生に何度も訪れないチャンスを
引き寄せた幸運をかみしめて、思いっきりはじけようではありませんか!

大人の元気な笑顔は格別です。見ている方も心から笑ってしまいます。
 





















  お父さん方も一心不乱にパーカッションで盛り上げます!             






















運動会、文化祭、発表会シーズン真最中で、子どもたちの晴れ舞台を楽しみ
に家族が集う機会も多いことでしょう。
しかし、大人だって一生懸命、何かに打ち込んでいる人たちもいます。
一生懸命頑張るのは何も子どもだけの特権ではありません。
その気になれば、いくつになっても、やれば出来るんだよ!と教わります。
子どもたちにとって、そんな見本となる大人の存在はとても重要です。
身近にあ~いう風になりたいなぁ・・あんなことも出来るんだぁ・・とモデルと
なる人物に出会える子どもたちは、とても幸運です。

        元気で楽しそうな大人の姿・・素敵ですよ~!
        きっと、大人も子どもにも励みとなることでしょう!

        さぁ、いよいよ連休中はお稽古の総仕上げです。
             気合入れて打ち込みましょう!



BY みぴママ






  


Posted by 滋賀調理男 at 11:41