
2009年07月05日
プロット
企業をリタイアした男性たちがふとしたきっかけで公民館講座『男の料理教室』に参加する。
初めは、自分のために料理を覚えようとしていた男性たちがお互いの人生を語り合う仲間となり、
「料理をする喜びは誰かに食べて喜んでもらう事でもある」と気づき、素晴らしく愉快な大パフォーマンスを自ら企画し右往左往の果てにやり遂げる。そんな『男の料理教室』は男性たちがそれぞれの自分の新しい生き方を見出してゆく様子を歌とダンスとお芝居でドラマチックにおしゃれに深~く楽しく描きだされ物語が展開していきます。新しい自分発見!あなたのデビュー!!を応援します。
是非一度夢の舞台に立ってみてください!
初めは、自分のために料理を覚えようとしていた男性たちがお互いの人生を語り合う仲間となり、
「料理をする喜びは誰かに食べて喜んでもらう事でもある」と気づき、素晴らしく愉快な大パフォーマンスを自ら企画し右往左往の果てにやり遂げる。そんな『男の料理教室』は男性たちがそれぞれの自分の新しい生き方を見出してゆく様子を歌とダンスとお芝居でドラマチックにおしゃれに深~く楽しく描きだされ物語が展開していきます。新しい自分発見!あなたのデビュー!!を応援します。
是非一度夢の舞台に立ってみてください!
2009年07月05日
突然ですが、日本もいよいよ、少子高齢化社会の仲間入りですね~
a 突然ですが、日本もいよいよ、少子高齢化社会の仲間入りですね~
b そうそ、いろいろ問題はあるけど・・・だんだんと地域社会も60歳以上が支えなければならなくなって
来ているのが現実。
それなのに・・・今、退職して毎日ぼんやりと過ごし、お酒や賭事の依存症になってしまう人が
増えてきてるんだって
a わあい、それは大変! 老後のことをよく考えておかないと~
b そう! リタイヤしてもまだまだ元気なんだから、新しい人生を出発しなきゃ
そこで!! 皆さんに耳寄りなお知らせを一つご案内します!!
しが県民芸術創造館では、とてもお洒落で、斬新なミュージカル・コメディ
『ザ・デビュー☆男の料理教室』を制作公演します。
歌とダンスとお芝居で、今の現実社会をコメディタッチに切り取り、見事に、ドラマチックに描き出します。
a あの、三谷幸喜さんもついにブロードウェイに挑戦するって言うじゃないの!
b 創造館も、ブロードウェイにも負けないくらいの、本格的なミュージカル・コメ
ディに挑戦します!
プロスタッフと一緒につくる、このミュージカル・コメディ。
これからの人生を、楽しく愉快に生き抜く元気が出る、ミュージカルづくり。
a・b ぜひあなたも参加してみませんかぁ!!
b ただ今、出演者、スタッフを募集中です!!
a 募集締め切りは、7月25日(土)です!! お急ぎ下さいね。
詳しくは、しが県民芸術創造館チラシ
もしくは 電話 077-564-5815 までお問い合わせ下さい。
b そうそ、いろいろ問題はあるけど・・・だんだんと地域社会も60歳以上が支えなければならなくなって
来ているのが現実。
それなのに・・・今、退職して毎日ぼんやりと過ごし、お酒や賭事の依存症になってしまう人が
増えてきてるんだって
a わあい、それは大変! 老後のことをよく考えておかないと~
b そう! リタイヤしてもまだまだ元気なんだから、新しい人生を出発しなきゃ
そこで!! 皆さんに耳寄りなお知らせを一つご案内します!!
しが県民芸術創造館では、とてもお洒落で、斬新なミュージカル・コメディ
『ザ・デビュー☆男の料理教室』を制作公演します。
歌とダンスとお芝居で、今の現実社会をコメディタッチに切り取り、見事に、ドラマチックに描き出します。
a あの、三谷幸喜さんもついにブロードウェイに挑戦するって言うじゃないの!
b 創造館も、ブロードウェイにも負けないくらいの、本格的なミュージカル・コメ
ディに挑戦します!
プロスタッフと一緒につくる、このミュージカル・コメディ。
これからの人生を、楽しく愉快に生き抜く元気が出る、ミュージカルづくり。
a・b ぜひあなたも参加してみませんかぁ!!
b ただ今、出演者、スタッフを募集中です!!
a 募集締め切りは、7月25日(土)です!! お急ぎ下さいね。
詳しくは、しが県民芸術創造館チラシ
もしくは 電話 077-564-5815 までお問い合わせ下さい。
2009年07月05日
2009年07月05日
ザ・デビュー!男の料理教室 出演者・スタッフ募集

◆出演者募集◆
[ 募集人数 ]
合計70名程度予定
小学生3年生~ : 20名程度
18歳以上 : 男女各20名程度
30歳以上 : 男女各15名程度
(未成年者は親の承諾が必要です)
[ 募集条件 ]
特別な事情が無い限り、稽古に休まず参加でき、公演に出演できること。
情熱があり、目標に向かってまじめに頑張れること。責任と自覚がもてること。
[ 稽古内容 ]
舞台基礎・歌唱・発声・演技・ダンス・メイクほか
[ 稽古期間 ]
2009年9月~2010年2月
◆オーディション◆
[ 審査内容 ]
書類選考/面接/実技(歌・ダンス・せりふ)
[ 審査委員 ]
演出家ほか
[ 予定日 ]
8月1日(土) 面接
8月2日(日) 面接
8月8日(土) 実技
※オーディデョン詳細は後日お知らせします。
◆スタッフ募集◆
[ 募集人数 ]
30名程度
[ 条件 ]
スタッフとしての責任を持って制作に参加すること。
[ 内容 ]
舞台技術 舞台照明 音響 演出助手 振付助手
舞台美術 衣装 メーキャップ等、制作全般に係わる補助
◆応募内容◆
募集条件をよく読んで必要事項を記入の上、郵送またはメールにてお申込みください。
◇ 氏名(フリガナ)
◇ 保護者氏名
◇ 希望役職 (出演者 または スタッフ)
◇ 性別
◇ 住所(郵便番号忘れずに)
◇ 所属(学校の住所、職場等)
◇ 自己PR(習い事・出演歴・応募動機など)
◇ 身長・体重
◇ e-mailアドレス(お持ちの方のみ)
◇ 写真同封
※審査後の応募用紙等はご返却いたしません。
外部に漏れることはありません。
スタッフ応募には身長体重・写真は必要ありません。
<宛先・住所>
〒525-0059
草津市野路六丁目15-11
電話 : 077-564-5815 / FAX : 077-564-5851
<メールアドレス>
souzou@shiga-bunshin.or.jp
<締切>
平成21年7月25日(土)必着です。