
2009年11月06日
遊び心一杯!
秋深まり、吐く息が白くなる朝がありましたね。
紅葉の名所ではライトアップされるとか、紅葉
情報も盛んに聞こえて来ます。桜の季節以上に
京都はすんごい人らしく、清水寺は絶対いかない
ようにとか・・ラジオでも言ってました。確かに、
我が家も5月の連休中、清水寺ではエライ目に
会いました。「ここは銀座か?」 当時1歳半の
オチビが酸欠にならないかという位すごい人で
風情もなにもあったものではありません!
それでも・・という方は覚悟してお進み下さいね。
11月3日のお稽古の様子です。

ダンシングハンバーグという、最後の盛り上がりの
シーンです。
左端の赤い帽子の方が、翼ひかる先生。
きさくで楽しい、身のこなしは少女のように軽やか。
次から次に飛び出る関西弁をまくしたて、奇想天外
で遊び心一杯の振り付けがとってもチャーミング!

これも同じシーンのリズム隊によるパーカッション
のお稽古です。お鍋やお鍋のフタ、ごみ箱?などで
手作りした打楽器のみの合奏です。
これまたびっくり仰天!奇想天外のリズム!サンバ
風ののりで、思わず体が自然にサンバします!
思い出すだけで、なんかワクワクドキドキします。
インフルエンザ警報も吹きとばす!
タミフル、ワクチンいりませ~ん!
ワクワクドキドキで免疫力UP!
冷えた心と体を温めて、快感ホルモンどっばぁ~
と出ます!
EVERYBODY COME ON !!!
そんなのりです。
このミュージカルを一言で言い表せば・・・
遊び心一杯!
公演日 1月30日(土) しが県民芸術創造館
31日(日)
2月14日(日) ひこね文化プラザ
BY みぴママ
Posted by 滋賀調理男 at
17:04