
2009年10月20日
レッスン見学
日曜日にレッスンの見学をさせていただきました。
子供も大人も楽しそうに稽古してました。先生のレクチャーもなかなか熱いものでした(笑)
これからミュージカル通信を作成していきますので、みなさんお楽しみに!!
子供も大人も楽しそうに稽古してました。先生のレクチャーもなかなか熱いものでした(笑)
これからミュージカル通信を作成していきますので、みなさんお楽しみに!!
2009年10月20日
10月21日(水)「こわれた1000の楽器」上演
ボランティアのDANPAPAです。
10月21日(水)の午前10時半から、創造館ホールで
草津市立志津南小学校4年生が
音楽物語「こわれた1000の楽器」を上演します。
国語の教科書にある同名の物語を
創造館に集う音楽家たちの手でミュージカルに仕上げたものです。
19日、文化ボランティアフォーラムでの練習風景
<>
20日、創造館での舞台練習風景
21日、午前10時半に上演されます。(志津南学区文化祭として参加)
10月21日(水)の午前10時半から、創造館ホールで
草津市立志津南小学校4年生が
音楽物語「こわれた1000の楽器」を上演します。
国語の教科書にある同名の物語を
創造館に集う音楽家たちの手でミュージカルに仕上げたものです。
19日、文化ボランティアフォーラムでの練習風景
<>
20日、創造館での舞台練習風景
21日、午前10時半に上演されます。(志津南学区文化祭として参加)
Posted by 滋賀調理男 at
18:54
2009年10月19日
久々の更新です!
お久しぶりです!立命館大学のボランティアグループの海津です^^b 今日から出来るだけ毎日更新していこうと思いまっす!ということを澤さんとサブウェイでおごってもらいつつ相談してました(笑)
立命館大学にはサブウェイといって京都駅(?)とかにある注文したらすぐにパンに具をはさんだサンドイッチてきなものを作ってくれるお店が去年にできました~なんでも最近は衣笠キャンパスのほうにもできたそうです!サブウェイでおごってもらった画像をのしておくので、おいしそーだなーとおもったらたべにきてくださいね~ん♪

ちなみに味は、ちょーおいしかったです♪澤さんありがとーーゴチになりました( ̄(エ) ̄)ノ
立命館大学にはサブウェイといって京都駅(?)とかにある注文したらすぐにパンに具をはさんだサンドイッチてきなものを作ってくれるお店が去年にできました~なんでも最近は衣笠キャンパスのほうにもできたそうです!サブウェイでおごってもらった画像をのしておくので、おいしそーだなーとおもったらたべにきてくださいね~ん♪

ちなみに味は、ちょーおいしかったです♪澤さんありがとーーゴチになりました( ̄(エ) ̄)ノ
Posted by 滋賀調理男 at
23:33